スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2013.07.25 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

モス・ワイヤー

 こんにちわ。ノートマンです。

みなさん、モス巻いてますか〜? 
流木や石に活着したモスはレイアウトに欠かせない素材、絵の具で言うと白や黒、3原色みたいな存在です。
でもモス巻くのって大変です。巻き付ける素材の形によっては巻き付けられなかったり、ちょ〜時間がかかったり。。。モス巻いてたら1日終わっちゃった!という体験もしばしば。

そこでモス巻きの新しいやり方を試してみました〜。

IMG_4301.jpg

最初に考えたのはこんなんです!糸にモスを巻いてその糸を素材に巻き付ける方法。
一見2度手間なのですが、モスを複雑な形状の立体物に巻き付けるには非常に便利そうじゃないですか?試してみて損はない!


IMG_4284.jpg

IMG_4276.jpg

2脚の椅子にモスコットンを「渡し」ます。


IMG_4289.jpg

モスは 2〜3cm に切り分けておく。


IMG_4279.jpg

渡したモスコットンにモスをのせていく。。。
これをさらに別の糸でグルグルと巻き止めいく予定。


IMG_4280.jpg

失敗。ちょっとした振動でモスが落下しちゃいました。
この時点で「載せて巻く」のは困難と気づく w


IMG_4286.jpg

モスコットンに「挟んでねじる」方向に路線変更〜。


IMG_4283.jpg

モスコットンでモスを挟んでゆく。


IMG_4291.jpg

挟む路線で成功! 長いのできました!
糸の端をつまんでグリグリとねじりを加えることでモスを糸に絡み付かせます。


IMG_4296.jpg

乾燥を避けるため、一度水に付けて。


IMG_4297.jpg

巻いてみました。
糸を作るのは手間だけれど、素材に巻き付けるのはあっという間。
これはいい!


IMG_4298.jpg

モスが不要な面はこのようにむしり取っちゃえます。



水槽に入れてみました。(画面中央)
このやり方だとレイアウト初日から糸がほとんど見えません。
その代り、モスとモスコットンは3倍くらい必要です。。。





PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM